どうも、ゴンです!みなさん良い年末をお過ごしでしょうか!今回は、みなさんも経験ある方も多いと思いますが、バッテリー上がりについてお話ししていきますね。
車のバッテリーが上がってしまって困ったこと無いですか❓私は、今年に入って2回程バッテリーが上がってしまい交換しました😥
私のバッテリーが上がった車は、普通のガソリン車でした。今まで気にすることも無かったのですが、ハイブリット車では救援出来ない😥
車のバッテリー上がり、ハイブリット車は救護車にならない!
私がバッテリー上がりになった時、たまたま、実家のエンジン車がありブースターケーブルを繋いで救援出来ました。しかし、バッテリーが古く悪いと思いその日にオートバックスで
新品のバッテリーを購入。ですが、原因を把握していなかったので翌日も同様にバッテリーが上がってしましました💦色々アクセサリーを付ける際に配線を常時電源に繋いでいたのが原因でした。
これは、自分のミスですが、2回目バッテリー上がりになった時、その日はハイブリット車しか無く出来ると思っていたらまさかの構造が分からない💦
結果、救援出来ず、ガソリン車が来るまで、途方に暮れながらよくよく配線を直していました!配線の接続ミスは、自身の不手際でしたが、そのことより今後、今、ほとんどの車がハイブリッド車
なので、出先などで同じようにバッテリーが上がってしまった時のことを思うと不安でした。
ハイブリッド車は救護車にならない
ここから、色々と調べて見ると意外なことに。私は、今までハイブリッド車を保有したことが
無く全く気にしていなかった。と言うより普通に今までと変わらずブースターケーブルで
救援出来ると思っていましたが、実際にはハイブリット車では救援出来ないと言うことが判明🤯
ガソリン車、ハイブリッド車、EV車、どの車もバッテリーが上がってしまうと始動出来ない。
知らない方が多いと思いますが、ハイブリッド車でもバッテリーが上がってしまうこと👆
私の知人もバッテリーが上がってしまった、たまたまディーラーに居た時だから良かったと。
その話を聞いた時は、何も気にせず大変だなぁ~と。今思えば、その時に調べて置くべきでした。
バッテリー上がり故障車 | 救 援 車 | 結 果 |
ガソリン車 | ガソリン車 | 救援出来る 〇 |
ガソリン車 | ハイブリッド車 | 救援出来ない ✖ |
ハイブリッド車 | ハイブリット車 | 救援出来ない ✖ |
ハイブリッド車 | ガソリン車 | 救援出来る 〇 |
※上記表のガソリン車は ☞ 乗用車で表しています👆
表の通り、ハイブリット車は、バッテリーが上がった車の救援が出来ないと言うことです!
何故と思う方も多いと思いますが、ハイブリット車のバッテリーは、2種あり
大容量のハイブリットバッテリー(※注:感電すると死に至るほどの大容量です)と
エンジン始動やイルミネーションなどに使う補機バッテリーに分かれます。また、ハイブリット車同士での救援をすると電気系統の故障の原因なるかも知れないそうです。
各メーカーによっては、エンジンルームにもしバッテリーが上がった際のケーブルを繋ぐところがエンジンルームに設けられています!☜トヨタ車など
トヨタ自動車 緊急時Q&A
もし、ハイブリット車でバッテリーが上がった際は、JAFやカーレスキューにお願いするか、
もしくは、ガソリン車の方にブースターケーブルで救援して貰うと良いと思います。
まとめ
これから、年末年始に向けて、車で旅行やドライブにお出掛になる方も沢山居ると思います。特に冬のスキーやスノボーなど行かれることも多いことでしょう👆
帰省で高速道路や下道でも長旅になることもあると思います。せっかくの楽しい時間がバッテリーが上がってしまい寒空で救援車が来るのを待つなんて嫌ですよね💦
そんなことにならないようにバッテリーの点検もしておきましょう!もしもに備えて、自身のお車のバッテリーの位置や救援用の端子の場所など把握しておきましょう!
※上記では、車同士の表で記載していますが、救援車の代わりになる ジャンプスターターモバイルバッテリーや長期期間乗らないのであれば、バッテリーカットオフターミナルもありますので参考にして下さい。
もし、バッテリーが上がってブースターケーブルで救援する際の手順を載せておきます。
①バッテリー上がりの車のプラスに赤のブースターケーブルを取り付ける
②救援車のプラスに反対側の赤いブースターケーブルを取り付ける
③救援車のマイナスに黒のブースターケーブルを取り付ける
④バッテリー上がりの車の黒のマイナスに反対側のブースターケーブルを取り付ける
⑤救援車のエンジンを掛け少し回転数を上げて暫く待つ
⑥バッテリー上がりの車のエンジンを掛ける
\最後まで読んで頂きありがとうございました/
コメント